認定経営革新等支援機関電子申請システム

認定経営革新等支援機関
電子申請システム

サクセスプランナーズ

認定支援機関ID
105513003810
認定号
第55号
認定日
2019年04月26日
認定有効期限日
2024年04月25日
認定支援機関種別
中小企業診断士
認定支援機関種別
(金融機関)
本店・支店
本店
住所
東京都目黒区八雲5-8-15
TEL
080-2035-0903
FAX
03-3718-2870
メール
successplanner@m01.itscom.net
URL
https://www.mica.solutions
対応可能日時
9:00~12:00  13:00~18:00
PRセールスポイント
慶應義塾大学経済学部卒業後、総合商社・三井物産(株)へ入社し、管理部門(経営企画)の他、3つの営業部門(不動産、金融、ICT)の関係会社へ出向し、事業責任者として住宅事業、FP事業などの立上げを経験。2011年に英国赴任から帰国し、海外エンジニアリング企業や国内最大手ITベンダーと合弁を設立し、国内外でのスマートシティ事業企画なども担当。2017年に独立し、合同会社を設立。特長・差別ポイントは、①総合商社の国内外営業現場で培った企画力・実行力、②国家資格(不動産鑑定士、中小企業診断士、一級ファイナンシャル・プランニング技能士など)に基づく高い専門性・合理性、③国・自治体・内外企業を横断する一流のネットワークを保有すること。また、国立大学発ベンチャーや士業ネットワーク会社の役員も兼務する。得意分野は、税理士・弁護士と連携した中小企業向け新規事業企画、海外展開、相続・事業承継支援サービスなど。
事務所イメージ
相談可能内容
創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、情報化戦略、販路開拓・マーケティング、マッチング、産学官等連携、人材育成、海外展開等
経営革新等支援業務の支援メニュー
支援可能業種
農業、林業、情報通信業、卸売業、小売業、金融業、保険業、不動産業、物品賃貸業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、教育、学習支援業、医療、福祉、複合サービス事業、建設業
主な補助金等実績
代表的な支援事例①
代表的な支援事例②
参画している地域プラットフォーム

事業再構築補助金支援実績

年度 支援事業者数 採択事業者数 採択率(%)
第1回 6 1 16.7
第2回 3 2 66.7
第3回 4 3 75
第4回 1 1 100
第5回 3 1 33.3
第6回 3 1 33.3
第7回 2 1 50

経営改善計画策定支援事業、早期経営改善計画策定支援事業支援実績(令和3年度以前)※1

年度 支援実績(件数)(※2)
経営改善計画策定支援事業 早期経営改善計画策定支援事業

※1 認定経営革新等支援機関が、代表認定経営革新等支援機関として利用申請を行った件数。

※2 認定経営革新等支援機関が同意した場合のみ、当該機関の支援実績を掲載。

経営改善計画策定支援事業(令和4年度以降)※1

年度 申請件数 (※2) 計画策定等件数(※3) 計画策定等完了件数(※4) 計画策定等完了率(%)(※5) 伴走支援件数(※6) 伴走支援進捗件数(※7) 伴走支援進捗率(%)(※8) 取下げ件数

※1 中小版GL枠を含む。ただし、第三者支援専門家を除く。

※2 認定経営革新等支援機関が、代表認定経営革新等支援機関として利用申請を行った件数。

   ただし、中小版GL枠については、認定経営革新等支援機関が実際に担当した「計画策定等件数」及び「伴走支援件数」を計上。

※3 代表認定経営革新等支援機関として計画策定等をとりまとめた件数。

※4 計画策定等件数のうち、計画策定を完了させた件数。

※5 計画策定等完了件数/計画策定等件数。

※6 代表認定経営革新等支援機関として伴走支援をとりまとめた件数。

※7 伴走支援件数のうち、計画策定等に係る支払申請書に記載している伴走支援の実施期限までに、伴走支援を実施した件数。

※8 伴走支援進捗件数/伴走支援件数。

早期経営改善計画策定支援事業支援実績(令和4年度以降)

年度 申請件数 (※1) 計画策定等件数(※2) 計画策定等完了件数(※3) 計画策定等完了率(%)(※4) 伴走支援件数(※5) 伴走支援進捗件数(※6) 伴走支援進捗率(%)(※7) 取下げ件数

※1 認定経営革新等支援機関が、代表認定経営革新等支援機関として利用申請を行った件数。

※2 代表認定経営革新等支援機関として計画策定等をとりまとめた件数。

※3 計画策定等件数のうち、計画策定を完了させた件数。

※4 計画策定等完了件数/計画策定等件数。

※5 代表認定経営革新等支援機関として伴走支援をとりまとめた件数。

※6 伴走支援件数のうち、計画策定等に係る支払申請書に記載している伴走支援の実施期限までに、伴走支援を実施した件数。

※7 伴走支援進捗件数/伴走支援件数。

ものづくり補助金支援実績

年度 合計 ものづくり技術 革新的サービス 採択事業者の規模
採択事業者数 採択事業者数 採択率(%) 採択事業者数 採択率(%) 平均従業員数(人) 平均資本金額 平均補助金交付申請額
年度 採択事業者数 採択率(%) 採択事業者の規模
平均従業員数(人) 平均資本金額 平均補助金交付申請額
令和元年度・2年度補正(6~8次締切) 2 100 - - -
令和元年度・3年度補正(10次締切~13次締切) 0 0 - - -
※申請の際に記載した認定支援機関名が登録と異なっている等の理由により実績が掲載されないことがございます。


事業承継・引継ぎ補助金(旧:事業承継補助金)支援実績

年度 事業承継・引継ぎ補助金
(旧:事業承継補助金)
交付決定事業者数 交付決定率(%)
※申請の際に記載した認定支援機関名が登録と異なっている等の理由により実績が掲載されないことがございます。


商業・サービス業・農林水産業活性化税制支援実績

年度 採択有無


その他支援実績

令和3年度任意調査
支援分野
異分野連携
支援内容
IT利活用(情報発信・付加価値向上)、IT利活用(内部管理・効率化)、広報戦略・ブランド力の強化、広告デザイン、商圏の拡大・新規顧客層への展開、商品開発、マーケティング、売上拡大、業務プロセスの改善、事業計画策定、財務分析・経営分析
具体的な活動実績

令和4年度任意調査
支援分野
経営革新、異分野連携、経営力向上、転廃業
支援内容
IT利活用(情報発信・付加価値向上)、IT利活用(内部管理・効率化)、広報戦略・ブランド力の強化、商圏の拡大・新規顧客層への展開、商品開発、マーケティング、事業計画策定、財務分析・経営分析
具体的な活動実績

利用規約 |  プライバシーポリシー

© The Small and Medium Enterprise Agency 2019